2008年から私が撮影した飯積神社祭礼の奉納太鼓台を、各太鼓台ごとにまとめてみました。今回は岸影太鼓台です。
■ 西条異景 に掲載の
岸影太鼓台 の全写真へのリンク集 ← 飾り幕 などの太鼓台の詳細をアップしました。● 西条異景 に掲載している
岸影太鼓台 関連記事の探し方● 下の検索ボックスか、各ページ右側のカラムにある「ブログ内検索」に、
岸影太鼓台 と入れて検索すれば、関連記事の一覧が新しい順にでてきます。下の検索ボックスには、既に
岸影太鼓台 と入ってますので、検索ボタンをクリックしてください。
■2009年 船屋グラウンド朝祭
西条祭り 2009 飯積神社祭礼(例大祭)船屋グラウンド朝祭での岸影太鼓台 愛媛県西条市船屋 2009年10月17日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

西条祭り 2009 飯積神社祭礼(例大祭)船屋グラウンド朝祭での岸影太鼓台 愛媛県西条市船屋 2009年10月17日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

西条祭り 2009 飯積神社祭礼(例大祭)船屋グラウンド朝祭での岸影太鼓台 愛媛県西条市船屋 2009年10月17日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

西条祭り 2009 飯積神社祭礼(例大祭)船屋グラウンド朝祭での岸影太鼓台 愛媛県西条市船屋 2009年10月17日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

西条祭り 2009 飯積神社祭礼(例大祭)船屋グラウンド朝祭での岸影太鼓台 愛媛県西条市船屋 2009年10月17日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
■2009年 M2大生院店中萩・大生院地区夜太鼓
新居浜太鼓祭り2009 M2大生院店駐車場で開催された中萩・大生院地区夜太鼓での岸影太鼓台 愛媛県新居浜市大生院 2009年10月16日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

新居浜太鼓祭り2009 M2大生院店駐車場で開催された中萩・大生院地区夜太鼓での岸影太鼓台 愛媛県新居浜市大生院 2009年10月16日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

新居浜太鼓祭り2009 M2大生院店駐車場で開催された中萩・大生院地区夜太鼓での岸影太鼓台 愛媛県新居浜市大生院 2009年10月16日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

新居浜太鼓祭り2009 M2大生院店駐車場で開催された中萩・大生院地区夜太鼓での岸影太鼓台 愛媛県新居浜市大生院 2009年10月16日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

新居浜太鼓祭り2009 M2大生院店駐車場で開催された中萩・大生院地区夜太鼓での岸影太鼓台 愛媛県新居浜市大生院 2009年10月16日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

新居浜太鼓祭り2009 M2大生院店駐車場で開催された中萩・大生院地区夜太鼓での岸影太鼓台 愛媛県新居浜市大生院 2009年10月16日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

新居浜太鼓祭り2009 M2大生院店駐車場で開催された中萩・大生院地区夜太鼓での岸影太鼓台 愛媛県新居浜市大生院 2009年10月16日
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
■2008年 「寄せ太鼓」渦井川(うずゐがわ)川原かきくらべ■
(西条祭り) 飯積神社祭礼(例大祭、祭り) 渦井川原かきくらべでの大生院岸影太鼓台の差し上げ(さしあげ) 新居浜市大生院 2008.10.17
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

(西条祭り) 飯積神社祭礼(例大祭、祭り) 渦井川原かきくらべでの岸影・下本郷・上本郷・喜来太鼓台の寄せ太鼓・差し上げ(さしあげ) 新居浜市大生院 2008.10.17
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

(西条祭り) 飯積神社祭礼(例大祭、祭り) 渦井川原かきくらべでの岸影・下本郷・上本郷・喜来太鼓台の寄せ太鼓・差し上げ(さしあげ) 新居浜市大生院 2008.10.17
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

(西条祭り) 飯積神社祭礼(例大祭、祭り) 渦井川原かきくらべでの岸影・下本郷・上本郷・喜来太鼓台の寄せ太鼓・差し上げ(さしあげ) 新居浜市大生院 2008.10.17
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

(西条祭り) 飯積神社祭礼(例大祭、祭り) 渦井川原かきくらべでの岸影・下本郷・上本郷・喜来太鼓台の寄せ太鼓・差し上げ(さしあげ) 新居浜市大生院 2008.10.17
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

(西条祭り) 飯積神社祭礼(例大祭、祭り) 渦井川原かきくらべでの岸影・下本郷・上本郷太鼓台 新居浜市大生院 2008.10.17
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

11台の太鼓台が揃って差し上げられました。
(西条祭り) 飯積神社祭礼(例大祭、祭り) 「寄せ太鼓」渦井川(うずゐがわ)川原かきくらべ その4 飯岡野口・下島山上組・下島山下組・大生院下本郷太鼓台・大生院岸影・大生院上本郷・大生院喜来・飯岡本郷・飯岡八幡・船屋・大谷(鶯谷)太鼓台(たいこだい) 新居浜市大生院 2008.10.17
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

差し上げが崩れました。
(西条祭り) 飯積神社祭礼(例大祭、祭り) 「寄せ太鼓」渦井川(うずゐがわ)川原かきくらべ その4 飯岡野口・下島山上組・下島山下組・大生院下本郷太鼓台・大生院岸影・大生院上本郷・大生院喜来・飯岡本郷・飯岡八幡・船屋・大谷(鶯谷)太鼓台(たいこだい) 新居浜市大生院 2008.10.17
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

再度、差し上げらようとします。
(西条祭り) 飯積神社祭礼(例大祭、祭り) 「寄せ太鼓」渦井川(うずゐがわ)川原かきくらべ その4 飯岡野口・下島山上組・下島山下組・大生院下本郷太鼓台・大生院岸影・大生院上本郷・大生院喜来・飯岡本郷・飯岡八幡・船屋・大谷(鶯谷)太鼓台(たいこだい) 新居浜市大生院 2008.10.17
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

揃って差し上げられました。
(西条祭り) 飯積神社祭礼(例大祭、祭り) 「寄せ太鼓」渦井川(うずゐがわ)川原かきくらべ その4 飯岡野口・下島山上組・下島山下組・大生院下本郷太鼓台・大生院岸影・大生院上本郷・大生院喜来・飯岡本郷・飯岡八幡・船屋・大谷(鶯谷)太鼓台(たいこだい) 新居浜市大生院 2008.10.17
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

差し上げが崩れる瞬間も迫力があります。
(西条祭り) 飯積神社祭礼(例大祭、祭り) 「寄せ太鼓」渦井川(うずゐがわ)川原かきくらべ その4 飯岡野口・下島山上組・下島山下組・大生院下本郷太鼓台・大生院岸影・大生院上本郷・大生院喜来・飯岡本郷・飯岡八幡・船屋・大谷(鶯谷)太鼓台(たいこだい) 新居浜市大生院 2008.10.17
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
■2008年 船屋グラウンド朝祭
(西条まつり) 飯積神社祭礼(例大祭) 船屋(ふなや)グラウンド朝祭での岸影太鼓台 船屋(ふなや)グラウンド朝祭 その2 西条市船屋 2008.10.17
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
■2008年 飯積神社祭礼(例大祭)宮出し■
(西条まつり) 飯積神社祭礼(例大祭)の宮出し・船屋グラウンドへの運行中の岸影太鼓台 西条市下島山川北 2008.10.17
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
飯積神社祭礼(例大祭)は、新居浜市大生院と、西条市飯岡・下島山・船屋の一帯で、毎年10月16日17日に行われる秋祭りです。新居浜型の太鼓台が運行されているのが特徴で、奉納太鼓台には新居浜市大生院地区も含まれますが、氏神である飯積神社が西条市内に位置するため、西条祭りに分類されているそうです。

(西条まつり) 飯積神社祭礼(例大祭)の宮出し・船屋グラウンドへの運行中の岸影太鼓台 西条市下島山川北 2008.10.17
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

(西条まつり) 飯積神社祭礼(例大祭)の宮出し・船屋グラウンドへの運行中の岸影太鼓台 西条市下島山川北 2008.10.17
NIKON D300 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
■2007年 MAC駐車場での大生院前夜祭 太鼓台4台のかき比べ■
岸影太鼓台 飯積神社例大祭 大生院前夜祭 太鼓台4台のかき比べ MAC駐車場にて 2007.10.15
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

岸影太鼓台 飯積神社例大祭 大生院前夜祭 太鼓台4台のかき比べ MAC駐車場にて 2007.10.15
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

岸影太鼓台 飯積神社例大祭 大生院前夜祭 太鼓台4台のかき比べ MAC駐車場にて 2007.10.15
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

岸影太鼓台 飯積神社例大祭 大生院前夜祭 太鼓台4台のかき比べ MAC駐車場にて 2007.10.15
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

岸影太鼓台 飯積神社例大祭 大生院前夜祭 太鼓台4台のかき比べ MAC駐車場にて 2007.10.15
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

岸影太鼓台 飯積神社例大祭 大生院前夜祭 太鼓台4台のかき比べ MAC駐車場にて 2007.10.15
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

岸影太鼓台 飯積神社例大祭 大生院前夜祭 太鼓台4台のかき比べ MAC駐車場にて 2007.10.15
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

岸影太鼓台 飯積神社例大祭 大生院前夜祭 太鼓台4台のかき比べ MAC駐車場にて 2007.10.15
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
■岸影太鼓台の飾り幕
飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 向面(北面) 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 向面(北面) 布団締め 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 向面(北面) 上幕 日光東照宮社殿 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 向面(北面) 高欄幕 虎 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 側面(西面) 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 側面(西面) 布団締め 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 側面(西面) 上幕 阿形の龍 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 側面(西面) 高欄幕 金刀比羅宮 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 正面(南面) 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 正面(南面) 布団締め 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 正面(南面) 上幕 陽明門 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 正面(南面) 高欄幕 吽形の飛龍 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 側面(東面) 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 側面(東面) 布団締め 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 側面(東面) 上幕 吽形の龍 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC

飯積神社祭礼・渦井川原かきくらべでの岸影太鼓台の飾り幕 側面(東面) 高欄幕 金刀比羅宮 新居浜市大生院 西条祭り2010 2010年10月17日
NIKON D80 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
● 記事の探し方 ● 西条異景 に掲載している
「だんじり彫刻などの見たい記事がどこにあるかわからない」という場合は、下の検索ボックスか、各ページ右側のカラムにある「ブログ内検索」に、見たい記事に関連するキーワードを入力して検索してください。例えば、「屋台名+だんじり」(例 「山
道
だ
ん
じ
り」「西
泉
だ
ん
じ
り」等)を入力して検索すると、その屋台の記事が新しい順にでてきます。
また、だんじり彫刻などを探す場合は、下の検索ボックスか「ブログ内検索」に「屋台名 (スペース) 部品名」(例 「松
之
巷 胴
板」「古
町 隅
障
子」「原
之
前 支
輪」等)を入力して検索してみてください。「ブログ内検索」は、G
oogle検索とほぼ同様に使えますので、ご活用ください。

だんじりなどの
屋台別の全ての掲載写真へのリンク集で、各屋台ごとの
だんじり彫刻をアップしましたので、ぜひ御覧ください。
● 西条異景 を
スマホでも同様に見れるように設定しましたので、ぜひスマホからもご覧ください。

Rankingに参加しています。ぽちっと応援をお願い致します♪